時計修理工房の柴野でございます。
本日もたくさんのご依頼・ご来店を誠に有り難うございます。
月に500本ほど、全国からお時計をお預かりし、
完了品も含めて 1,000本ほどの中から、
スタッフが各自、ご紹介させていただいております。
さて、本日は カルティエのリューズガード溶接修理をご紹介させていただきます。
どうぞ宜しくお願い致します。
.
今日のお時計【 Cartier 】
ご来店にてお預かりしましたのは、
パシャC、自動巻。
こちらはシルバーのサンレイ文字盤に
シルバーのバーインデックスとブルースティールの3針。
右下にはデイトの丸い小窓があり、
特徴的なチェーンのリューズガードがドレッシーな印象のお時計でございます。
.
お客様のご要望
リューズガードの溶接固定箇所が外れました。
.
お時計の状態・お見積もり
リューズ部を拝見しましたところ、
ケースに固定されているチェーンパーツが根元から剥がれておりました。
劣化と存じますが、再固定のために、溶接修理のご提案をさせていただきました。
再溶接のため、衝撃等にはご注意いただく必要がございます。
.
修理完了
お電話にて、修理進行いただきました。
専用の職人の元で、丁寧に溶接作業が行われました。
その後、操作確認を経て、A様へ修理完了のご報告を差し上げました。
この度は大切なお時計をお預けくださり
誠にありがとうございました!
ご来店をお待ちしております。
.
.
【お見積もりにつきまして】
現在、大変多くご利用いただいておりますため、
お時計をお預かりしましてからお見積りまで最大で2〜3週間のお時間がかかります。
電池交換のみの場合でも、動作テストなど1週間から10日ほどお日にちいただいております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
.
.
今日の業務
窓口でのお引き取りのお時計の準備。電話応対。
本日発送しますお時計の伝票発行、梱包・発送作業。
修理完了しましたお時計の最終チェック作業。修理報告書作成。
お電話とメールにて修理完了しましたお時計お渡し・発送のご連絡。
お見積りの作成、お客様へメールとお電話にてご報告。
ほか
日報作成時間
19:10 – 19:40
.
コメントを残す