修理工房の近藤です。本日もたくさんのお問い合わせ、誠にありがとうございます。
本日は、ダニエルウェリントンのお時計をご紹介致します。宜しくお願いします。
今日のお時計【Daniel Wellington】
ガラスが破損してしまったとご相談を受け、梱包パックにてお預かりいたしました。
ダニエルウェリントンのお時計でございます。
ファッション性に優れた薄型のお時計でございますので、
少々薄いガラスが使用されていることは、ご存知の事と存知ます。
こちらのダニエルウェリントンは、地面に落下してしまい、ガラスが破損してしまった様です…
ダニエルウェリントンのガラスは、薄さも特殊でございますが、交換方法も特殊でございます。
裏蓋がとても小さく、電池交換を行うスペースがあるのみでございますので、裏蓋側から機械や
文字盤を取り出して、ガラスを交換することが出来ず…交換には、ガラス側からガラスを破損させ、
取り除くもしくは、裏蓋から空気圧でガラスを外す方法が必要です。
※今回修理をご用命頂いたお時計のガラスは既に外れておりませんので、ガラスを外す工程はございません。
純正のガラスは、メーカー専有の部品でございます為、入手を何度か試みておりますが
未だ入手が出来かねる為、規格や品質が同等の社外性ガラスにて修理をご案内しております。
特殊なサイズのガラスの場合は、ガラス自体を加工し、お時計の形状に合わせる事もございます。
ダニエルウェリントンのお時計のガラス破損でお困りのお客様は、
是非私、近藤までお問い合わせください。
※ガラスの取り付け方法が特殊なことから、交換を行えないモデルもございますが、
技術料+ガラス、ガラス加工料金含め、1万円前後が多い修理金額でございます。
※破損状況により見積り金額が多少前後いたします。
今日の業務目標
・見積り25件ご案内する。
今日の業務スケジュール
10:00 –14:00 -窓口対応、お時計の受付、状態確認、写真撮影。
15:00 -休憩を頂きました。
16:00 –18:00 -お時計の修理の見積り作成、ご案内。
19:00 -職人に修理に関しての問い合わせ、ご案内。
あすへの引き継ぎ事項
・見積り25件ご案内する。
日報作成時間
19:00 – 20:00
修理工房 近藤へのご相談はこちらから
コメントを残す