時計修理工房の近藤でございます。
ご覧くださり、誠にありがとうございます。
本日は、【エルメス】の修理につきまして、お話しをいたします。
宜しくお願い致します。
今日のお時計【HERMES】
弊社は、エルメス【HERMES】のアーネのベルト交換を承ります。
ベルト交換をお考えの場合は、是非、お問い合わせくださいますようお願い申し上げます。
エルメス社のアーネは申し上げるまでもなく、特殊なベルト形状をしております。
ベルトの作成ができる修理業社が見つからず、お悩みのお客様も少なくないと想像します。
純正ベルトは、メーカーでの交換が必要でございます。
生産から、お時間が経過していますので、部品の在庫があるかは不明でございます…
また、エルメスの革製品はブティックでも特定の顧客の方にしか販売されないと、
噂されておりますので、なかなか入手が困難でもあります。
実際にエルメス社のアトリエに送付して交換を依頼したことがございますが、
ブティックでお買い求めくださいという回答でございました。
そしてブティックにお伺いしたところ、現在入荷がないため不可能とお知らせいただきました…
=
弊社では、お時計の形状、純正ベルトのサイズに合わせて、
ベルトを1から作成することも可能でございますので、アーネに関しても交換可能でございます。
※牛革でも、ワニ革でも、そのほかリザードやオーストリッチでも対応できます。
ワニ革での作成料金は、50,000円〜60,000円前後でございます。
牛革での作成料金は、40,000円前後でございます。
作成の場合は、革の種類、お色、ステッチの有無、裏地の色、長さ、幅、厚みなど、
多くの仕様が指定可能でございますので、特別な1本が作成できます。
近頃は特にお問い合わせが多く、今週は3本お預かりし、
本日2本は作成をお任せいただき、もう1本はご回答待ちでございます。

弊社は、エルメス【HERMES】のアーネのベルト作成、交換を承りますので、
ご希望の場合は、是非お問い合わせください。
今日の業務目標
・見積りを25件ご案内します。
・必要資材の発注
今日の業務スケジュール
10:00 –お問い合わせのメールに返信致しました。
11:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
12:00 –お問い合わせデータを元に会議資料を作成しました。
13:00 –休憩を頂きました。
14:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
15:00 –担当の職人に修理状況の確認を行いました。
16:00 –窓口にてお時計をお預かりしました。
17:00 –会議に出席しました。
18:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
あすへの引き継ぎ事項
・見積りを25件ご案内します。
・必要資材の発注
日報作成時間
20:00
コメントを残す