ロレックス サブマリーナの修理を名古屋でお探しの皆様へ
名古屋で「ロレックス サブマリーナの修理」をご検討中の方へ。
当店では、熟練の時計技師による高品質な修理サービスを提供しております。
大切なロレックスのサブマリーナを長く使い続けるためには、
定期的なメンテナンスや修理が欠かせません。
※ロレックスの「サブマリーナ(Submariner)」は、ダイバーズウォッチの代名詞とも言えるモデルで、
多くの時計ファンやコレクターに支持されている高級腕時計です。
名古屋近郊にお住まいで、ロレックスの時計修理に不安がある方も、安心してご相談ください。
ロレックス サブマリーナとは
ロレックスのサブマリーナは、高い防水性能(300m)、視認性の高いデザイン、回転式ベゼルを備えた本格ダイバーズウォッチです。堅牢で信頼性が高く、日常使いにも適した万能モデルとして世界中で愛されています。シンプルなノンデイトと、日付表示付きのデイトモデルがあり、タイムレスなデザインと高い資産価値も魅力です。
当店のロレックス サブマリーナ修理サービス
-国家資格を持つ技術者が対応
当店では、1級時計修理技能士をはじめとした、時計修理のプロフェッショナルが在籍しています。
サブマリーナをはじめ、エクスプローラー、デイトナなどの高精度なクロノグラフにも対応可能でございます。
-純正部品の取り寄せ可能
ロレックス純正部品の使用にこだわり、精度と信頼性を確保します。
ムーブメントパーツやリューズ、プッシュボタン、ガラスなど、
モデルに応じた適切な部品交換が可能でございます。
※純正部品が入手できないモデル、箇所につきましては専用の代替え部品をご提案いたします。
–無料見積りで明朗会計
修理前に無料でお見積もりを行い、ご納得いただいてから作業に入ります。
ご了承のいただいていない、追加料金の発生はございませんので、ご安心ください。
–宅配修理にも対応
名古屋市内だけでなく、愛知県全域・中部地方からの宅配修理にも対応しております。
ご来店が難しいお客様でもお気軽にご利用いただけます。(全国対応)
近郊のお客様も、郵送で承ることが可能でございますので、お気軽にご相談ください。
ロレックス サブマリーナで多い修理内容と料金目安
ロレックスのサブマリーナは高い防水性を備えているため、
定期的なメンテナンスや部品交換が必要となることがあります。
ここでは、当店が名古屋で承っているサブマリーナの主な修理内容と、
その料金目安をご紹介いたします。
まず、最も多いご依頼がオーバーホール(分解掃除)です。
サブマリーナは機械式ムーブメントを搭載しており、
部品の潤滑油の劣化や微細な汚れが精度に影響を与えるため、
3〜5年ごとにオーバーホールが推奨されています。
料金は36,000円(税別)〜が目安となり、納期は通常4週間前後でございます。
次に多いのが、ゼンマイの交換です。
ゼンマイは消耗部品のためオーバーホールごとに交換することをお勧めいたします。
交換には9,000円(税別)前後の費用がかかります。
また、ガラス(風防)の交換もよくある修理内容の一つです。
サブマリーナにはサファイアクリスタルが採用されており、
割れやキズが生じた場合には交換が必要です。
料金はガラスの種類やモデルによって異なりますが、20,000円(税別)〜が一般的です。
納期は2週間程度でございます。
さらに、パッキンの交換や防水検査も定期的に行うことが推奨されています。
湿気や水分の侵入はムーブメントに深刻なダメージを与えるため、定期的なチェックが必要です。
パッキン交換と防水検査は合わせて5,000円(税別)前後でご案内しております。
最後に、ブレスレットのサイズ調整やベルト交換も承っております。
これらの作業は比較的短時間で対応可能で、調整は2,000円(税込)〜、
ベルト交換は使用する素材やブランドによって異なりますが、
当日中に完了することも可能です。(在庫状況によるります。)
修理の流れ|名古屋店へのご依頼方法
-ご来店またはお問い合わせ
お電話、専用フォームからご相談いただけます。
-無料見積りの実施
時計を拝見し、正確なお見積もりをお出しします。
-修理内容のご説明とご承諾
ご不明点には丁寧にご説明いたします。
※納得されたうえで作業を進めます。
-修理作業の実施
技術者が責任をもって修理・メンテナンスを行います。
-納品・お引渡し
完了後、点検・検査を実施し、お客様にご返却いたします。
他店で断られた修理もご相談ください
「古いサブマリーナで修理を断られた」
「他店で分解できないと言われた」
「修理費用が高額すぎて諦めた」
そのようなお悩みをお持ちの方も、まずは当店にご相談ください。
ヴィンテージモデルや限定モデルも対応可能です。
部品の製作や代替対応など、柔軟にご提案いたします。
名古屋市内からのアクセス、(当店への詳しいご案内)
当店は、名古屋市西区那古野1丁目に位置する「那古野ビル南館214号室」にございます。
名古屋駅からもほど近く、複数の駅からアクセスしやすい立地のため、
名古屋市内はもちろん、愛知県内各地からもご来店いただいております。
以下に、各主要駅からのアクセス方法を詳しくご紹介いたします。
地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩約3〜5分
当店にもっとも近い駅は、地下鉄桜通線「国際センター駅」です。2番出口から地上に出て、北東方向に直進すると、徒歩約3〜5分でお越しいただけます。駅からの距離は約250メートルと非常に近く、地下鉄をご利用のお客様には大変便利です。
JR・名鉄・近鉄「名古屋駅」から徒歩約8〜10分
名古屋駅からもアクセス可能で、JR・名鉄・近鉄の各線をご利用いただけます。名古屋駅からは徒歩で約8〜10分。地下街「ユニモール」を通って国際センター方面へ抜けるルートが、天候に左右されずスムーズです。ビジネスやお買い物ついでにも立ち寄りやすい立地です。
地下鉄鶴舞線「丸の内駅」から徒歩約8分
丸の内駅をご利用の場合は、鶴舞線の改札を出てから北方向へ歩いていただき、徒歩約8分で到着します。名古屋市中心部からの移動でも便利なルートです。
地下鉄鶴舞線「浅間町駅」から徒歩約10〜12分
浅間町駅からは徒歩で約10〜12分の距離に位置しています。やや距離はありますが、栄・大須方面からお越しの方にとってはアクセスしやすいルートです。
お車でお越しの方へ
お車でのご来店も歓迎しております。
当店は名古屋駅エリアから車で約10分、栄エリアからはわずか約5分ほどの距離にあります。
誠に恐れ入りますが、専用の駐車場はご用意がございませんので、
周辺のコインパーキングをご利用いただいております。
Googleマップでのご案内
当店「時計修理工房」は、名古屋市西区那古野1丁目15−18 那古野ビル南館214号室にございます。
地下鉄桜通線「国際センター駅」2番出口から徒歩約3分、名古屋駅からも徒歩10分圏内と、
非常にアクセスしやすい立地です。
お越しいただく際には、Googleマップをご活用いただくと便利です。
以下のリンクから、当店の所在地やルート案内、周辺の駐車場情報などをご確認いただけます。
初めてご来店の方でも迷わずお越しいただけるよう、わかりやすい立地にございます。
ビルの南館、2階、214号室にてお待ちしておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
よくあるご質問(FAQ)
Q. オーバーホールの頻度は?
A. 3〜5年に一度が目安です。使用環境や頻度によって前後します。
Q. 見積り後のキャンセルは可能?
A. はい、可能です。キャンセル料などもいただいておりません。
Q. 修理期間中の代替時計はありますか?
A. 誠に申し訳ございませんが、代替時計のご用意はございません。
お問い合わせ・ご予約はこちら
お気軽にお問い合わせください。
お電話や、お問い合わせフォームからの修理相談も受け付けております。
ロレックス サブマリーナをはじめ、高級腕時計の修理・メンテナンスについて、
どんな内容でも安心してご相談いただけます。
📞 電話番号:070-6410-2739
📍 住所:〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目15-18 那古野ビル南館214号室
🕒 営業時間:10:00〜18:00(※お電話は19:00まで対応)
🗓 定休日:日曜日、祝日
Googleマップでのアクセスはこちら:
▶ 時計修理工房 Googleマップ
初めての方でも迷わずご来店いただける便利な立地です。
最後までご覧くださり、誠にありがとうございます。
時計修理工房
近藤
==========================================
今日の業務目標
・見積りを25件ご案内します。
・必要資材の発注
今日の業務スケジュール
10:00 –お問い合わせのメールに返信致しました。
11:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
12:00 -窓口にて、お時計をお預かりしました。
13:00 –休憩を頂きました。
14:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
15:00 –担当の職人に修理状況の確認を行いました。
16:00 –窓口にてお時計をお預かりしました。
17:00 -お電話で、お見積もりをご案内しました。
18:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
あすへの引き継ぎ事項
・見積りを25件ご案内します。
・必要資材の発注
日報作成時間
20:00
コメントを残す