時計修理工房の柴野でございます。
本日もたくさんのご依頼・ご来店を誠に有り難うございます。
月に500本ほど、全国からお時計をお預かりし、
完了品も含めて 1,000本ほどの中から、
スタッフが各自、ご紹介させていただいております。
さて、本日は ロンジンの電池交換、ガラス交換、ベルト修理をご紹介させていただきます。
今日のお時計【 LONGINES 】
ご郵送にてお預かりしましたのは、クォーツのレディース。
自社ムーブのオールドタイプ。
ホワイトの文字盤にブラックのアラビア数字インデックスと2針とシンプル。
視認性良く、シーンを選ばない上品なお時計でございます。
.
お客様のご要望
動作の停止、落下によるガラス破損、ベルト外れています。
オーバーホール、電池交換希望です。
.
お時計の状態・お見積もり
拝見しましたところ、ガラスが欠損しており、
裏蓋変形、バネ棒が片側外れた状態でございました。
液漏れの確認はできませんが、回路不良による作動不良は確認されたため、
パーツの交換を含めた修理が必要でございます。
しかしながら、基本的にパーツの入手ができないムーブメントが搭載されているため、
オーバーホールを含めた内部修理は行えません。
ただし、低温や裏蓋外れなどに注意をすれば、
電池交換のみで、ある程度ご使用いただける状態へ修理することは可能です。
ガラスにつきましては、代替品にてご提案をさせていただきました。
非防水として、湿気、汗や雨などの水分にお気をつけいただく必要がございます。
.
修理完了
メールにて、修理の進行をいただきました。
職人のもとで、新たな電池へ入れ替え、
裏蓋の変形を可能な限り修正いたしました。
代替えガラスをケースに合わせて加工しながらお取り付けし、
バネ棒の取り付けも完了いたしました。
今回のメンテナンスにより、
今後長らくご愛用いただけるものと存じます。
この度は大切なお時計をお預けくださり
誠にありがとうございました!
明日の便で発送させていただきます。
.
【お見積もりにつきまして】
現在、大変多くご利用いただいておりますため、
お時計をお預かりしましてからお見積りまで最大で2〜3週間のお時間がかかります。
電池交換のみの場合でも、動作テストなど1週間から10日ほどお日にちいただいております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
.
.
今日の業務
窓口でのお引き取りのお時計の準備。電話応対。
本日発送しますお時計の伝票発行、梱包・発送作業。
修理完了しましたお時計の最終チェック作業。修理報告書作成。
お電話とメールにて修理完了しましたお時計お渡し・発送のご連絡。
お見積もりの作成、お客様へメール・お電話にてご報告。
ほか
.
日報作成時間
18:30 – 19:00
.
コメントを残す