時計修理工房の近藤でございます。

ご覧くださり、誠にありがとうございます。

 

本日は、【チュードル】のクラスプ修理につきまして、お話しをいたします。

宜しくお願い致します。

今日のお時計【TUDOR

 

チュードル(チューダー)のお時計の多くは、金属ベルト(ブレスレット)でございます。

金属ブレスレットのほとんどは、バックル、クラスプと呼ばれる留め金がついており、

この部品の金具が上下パチっと噛み合うことで、しっかりと固定されます。

 

しかし、経年的な劣化や、開けた時の負荷、衝撃などにより変形することで、

留まりが緩くなることがございます。

 

経年の場合はおおよそ10年前後で緩くなってくる傾向がございます。

 

開けた時の負荷とは、反対方向へ力が加わることにより、部品が変形してしまい、

噛み合いが悪くなり、留まり不良となります。

 

落下などによる衝撃により部品が変形することで、留まらなくなることもございます。

 

改善には、形状の修正が必要でございまして、料金に関しては症状の度合いにもよりますが、

おおよそ4,000円から、10,000円前後でご提案をさせていただいております。

(納期は7日間前後いただきます)

 

部品が金属疲労により折れていたり、ちぎれている、あるいは亀裂が入っている場合は、

レーザー溶接を施す必要があり、料金はおおよそ20,000円前後からのご案内となります。

状況、破損の範囲により前後いたしますので、基本的には要見積もりとなります。

 

状態がひどく、修理では改善できない場合は、部品一式交換のご提案をいたします。

メーカーより取り寄せできない部品に関しては、弊社からお時計をメーカーへ送付して、

メーカー修理見積もりを取得することも可能でございます。

(メーカーへのお取り継ぎは、5,000円(税別)の送料手数料をいただきます)

※送料手数料はブランドにより、前後いたします。

 

以上でございます。

修理を検討し、改善の見込みが無い場合は部品の交換という流れでご案内をしております。

ほとんどは修正や溶接で改善することが可能でございますので、

留まりが緩いと感じられている場合は、是非一度お問い合わせください。

 

時計修理工房

近藤

 

弊社は愛知県名古屋市西区那古野1-15-18、那古野ビル南館214にございます。

郵送で全国対応しておりますので、ご遠方のお客様には、無料梱包パックをお届けいたします。

お気軽に、お申し付けくださいますよう、お願い申し上げます。 

 

 

今日の業務目標

・見積りを25件ご案内します。

・必要資材の発注

 

今日の業務スケジュール

10:00 –お問い合わせのメールに返信致しました。

11:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。

12:00 –お問い合わせデータを元に会議資料を作成しました。

13:00 –休憩を頂きました。

14:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。

15:00 –担当の職人に修理状況の確認を行いました。

16:00 –窓口にてお時計をお預かりしました。

17:00 –会議に出席しました。

18:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。

あすへの引き継ぎ事項

・見積りを25件ご案内します。

・必要資材の発注

日報作成時間

20:00

修理工房 近藤へのご相談はこちらから

日本全国から時計修理を承っております。
よろしければこちらの「時計修理について」もあわせてご覧ください。



アバター画像

この日報は、 近藤【時計修理工房】が執筆しました。

初めまして、時計修理工房 店長の近藤と申します。何卒宜しくお願い致します。 私は、見積りを整え、お客様にご案内する業務を中心に、大切なお時計をより安心してお任せ頂けるよう、実績やサービスの向上に努めております。 修理の不明点などございましたら、工程を事細かく説明を致しますので、お問い合わせください。 また、愛知県名古屋市の本社窓口に在籍しておりますので、窓口にいらした際には是非直接ご挨拶させて頂ければ幸いでございます。 お時計がお好きな男性のお客様は、お車がお好きな方が多くいらっしゃいます!私もその一人でございまして、休日は趣味の車を車庫から引っ張り出し走りに繰り出す事も…。 お車がお好きなお客様は、大切なお時計のお話と共に、ご愛車のお話も是非お聞かせ下さい。

近藤【時計修理工房】が綴った日報の一覧はこちら。

私たち時計修理工房は、
1日あたり20本以上の時計をお預かりしております。

とりあえず相談はこちらから。どのお客様にも、お時計を拝見してからお見積もりをご提供。お見積もりのあと、92%のお客様からご依頼を頂いております。

▲もし、私たち時計修理工房がお客様のお役に立てるようでしたら、お気軽にご相談ください。ロレックス、オメガをはじめ、無名のブランドの腕時計もできる限りサポートさせていただきます。いつかお客様のお時計を、この「時計修理工房の日々」でご紹介できることを楽しみにして、お問い合わせをお待ちしております。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


株式会社修理工房が、この「時計修理の日々」のブログに取り組み始めたとき、在籍していたスタッフはみな半信半疑でございました。修理の記録、日々の出来事を読んでくださるお客様が、果たしてどれくらいいらっしゃるか。まったく想像がつきませんでしたし、事実、最初の頃は日に数人しかアクセスがなかったのです。それでも続けた結果、劇的な成果を得ております。

いま、この「時計修理の日々」は、月に3万ものアクセスを獲得しております。日に直すと1000件近くございまして、圧倒的な数字でございます。これは株式会社修理工房が持っているウェブサイトの中でも、だんとつに多く、そして比例して問い合わせの件数も多いものであります。継続は力なり、と言われていた通りの成果にございました。

私たち株式会社修理工房は、お客様のお時計の修理、オーバーホールを担います。ブランドはロレックスやオメガなどの王道から、知る人ぞ知るマニアックなブランド、廉価な国産品も対応させていただいております。メーカーで断られてしまったお時計でも、弊社であれば直せる可能性がありますので、(あまり期待はせずに)お問い合わせをお寄せください。

私たちは、お客様のお時計を直すことによって、心にできた傷や綻びをなんとかしたいと考えております。時計は心にあると思う次第です。したがって、私たちは機械を直すのではなく、ひとの心に触れる仕事をしているのだという自負をしております。なるべくお役に立てるように努めて参ります。今後ともどうか、引き続きご愛顧をくださいませ。

2021年6月17日(木)
株式会社修理工房
社員一同