今年も週末に積雪を記録したここ名古屋市でございましたが、本日もお足元が悪いなかご来店誠にありがとうございました。路面にはまだ足跡のない雪や、少しも溶けていない雪だるまが残っており、少しのあいだ雪国になってしまったようで楽しい気持ちにもなりました。
時計修理工房の石川から、本日の時計修理業務をご報告するとともに、お客様からお預かり致しましたピアジェのお時計をご紹介致します。
今日のお時計【ピアジェ】
本日、じつに50本を超えるお時計が窓口に郵送されてまいりました。そのなかでも印象深いのは、ブルーとゴールドのコントラストが美しいピアジェのお時計。G様より、オーバーホールをご相談いただいたものでございます。
ピアジェは、1874年以来、ムーブメントを自社内で設計・開発・製造している数少ない時計ブランドのひとつです。スペシャリストたちの手により、髪の毛の太さよりも細いパーツも存在する極薄のムーブメントが造り上げられます。ジュエリーのハイブランドということもあり、外装だけではない機構の美しさはまさに芸術品。メンズでありましても、上品な華やかさと高級感が漂います。
このたびは精度にやや不調が見られるとのことで、オーバーホールをご希望いただきました。今でも、手巻きでゼンマイを巻き上げますと、小気味の良い作動音をうかがうことができますが、今後も長らくご愛用いただけるよう内部の清掃を行わせていただきたいと存じます。【23446】
今日の業務目標
- とても多くの修理完了、修理依頼のお時計が窓口に到着いたしましたので、効率のよいスケジュールを組み立て、各業務に取り組み完了させます。→スタッフ間で分担し合い、修理完了分のお時計は計20本以上、修理依頼のお時計は40本以上、お納めや受付の作業を完了させました。
あすへの引き継ぎ事項
- 修理のお見積りに対し、ご返答が保留になり、長期間が過ぎてしまっている件につきまして、お客様にお知らせのためのご連絡を行います。
日報作成時間
20:25 – 20:50
コメントを残す