時計修理工房の椙山でございます。本日も、丁寧にお直しをご検討くださったり、慎重にお見積りをご確認いただいたり、修理のご用命をいただいたり、ありがとうございます。本日、ほとんど時計修理の業務に携われませんでしたので、簡単なお写真を掲載させて頂きます。
今日の写真【看板】
すっかり暗くなってしまいましたね…。写真は、当店の「看板」でございます。暗くて周りの様子が全くわかりませんが…同じような看板がぶら下がっており、同じような店構えが並んでいる通路でございます。そのため、看板がなかった頃はどこに窓口があるかがわかりづらく、迷われるお客様が多数いらっしゃいました。(ご迷惑をおかけし申し訳ありません)この独特の文字は、平野さんとそのご友人にシートを切ってもらって作成いたしました。そう、手作りなのでございます。
手作り特有の歪みといいますか、粗さがございますが、それも「味」として、ご容赦いただけますと嬉しく存じます。
今日の業務目標
- 煩雑な確認作業で漏れがないように気をつける
→今のところは作業や連絡に漏れは生じていないようです
今日の業務スケジュール
10:00 – 新規のご相談に対して案内のメールを、進捗状況の確認のメールに対して職人へ状況を確認するなど行いました。
11:00 – おひる時を避け、吉野家へ。
12:00 – 平野さんから引き継ぐ業務を覚えました。
13:00 – 取引先様の元へ徒歩で行き、業務で使う資材を覚えました。
14:00 – 到着した修理依頼品を確認し、お客様各位へ連絡いたしました。
15:00 – 職人さんの元へお伺いし、修理の状況確認と、世間話をいたしました。
17:00 – 修理が完了したお品物の動作確認、強度のチェック、梱包の準備を行いました。
18:00 – 平野さんに、業務で使うホームページやソフトウエアのシステムを教えてもらいました。
20:00 – 終了
あすへの引き継ぎ事項
- 職人さんのご来訪がございます
- 到着品の確認や、修理完了品の発送に携われるかと思います
日報作成時間
20:30 – 20:50
この記事には、まだブランドが関連付けされていません。
コメントを残す