時計修理工房の近藤でございます。
ご覧くださり、誠にありがとうございます。
本日は、【ロレックス】のベルト交換につきまして、お話しをいたします。
宜しくお願い致します。
今日のお時計【ROLEX】
窓口にてお預かりしました、O様のロレックス・デイトナでございます。
大切なお時計をお任せくださり、誠にありがとうございました。
こちらのお時計は以前にもお任せいただいたことがあり、
今回は誠にありがたいことに、再びお任せ頂きました。
O様、ありがとうございました。
この度ご相談いただきましたのは、お時計のメンテナンス(オーバーホール)と、
ベルトの交換でございます。
ベルトは専用の純正バックルがございましたので、
適合する形状のベルトが必要でございましたが、純正は供給がなく、
入荷することができませんでしたので、別作にて作成をご提案いたしました。
純正では、色のラインナップがあまり豊富ではございませんので、
ベルトの別作の方が、ご要望に沿える場合もございます。
今回は、ワニ革(ルイジアナアリゲーター)のブルー(濃い青色です)を使用して、
作成を承りました。
ステッチのお色は、革と同色で、裏地の色はブラックで汚れや劣化が、
目立たないような仕様で作成し、長さ厚みなどは純正の通りです。
そのため、純正のバックルを問題なく再使用することができます。
以下、お写真でさまざまな角度からご覧ください。
純正ベルトを作成しているベルトメーカーに委託して作成しますので、
品質は非常に高く、自信を持ってお勧めできます。
価格は、おおよそ60,000円前後で、ワニ革の場合は一律料金となりますが、
部品の移植など、特殊な加工が必要の場合は、追加料金が発生する場合がございますので、
都度確認をして、ご提案させていただいております。
1つひとつ丁寧に仕上げることと、海外工場(オーストリア)での制作となるため、
納期に関しては、2ヶ月前後を要します。
予めご了承の程お願い申し上げます。
O様、この度も大切なお時計をお任せくださり、誠にありがとうございました。
時計修理工房
近藤
弊社はロレックスのお時計の修理を承ります。
手巻き、電池式など、モデルは問いませんので、お気軽にお問い合わせください。
※弊社の窓口は、愛知県名古屋市西区那古野1-15-18にございます。
郵送にて全国対応をしており、ご希望のお客様には、郵送パックをお届けいたします。
修理をご希望の際は、お気軽にお問い合わせください。
今日の業務目標
・見積りを25件ご案内します。
・必要資材の発注
今日の業務スケジュール
10:00 –お問い合わせのメールに返信致しました。
11:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
12:00 -窓口にて、お時計をお預かりしました。
13:00 –休憩を頂きました。
14:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
15:00 –担当の職人に修理状況の確認を行いました。
16:00 –窓口にてお時計をお預かりしました。
17:00 -お電話で、お見積もりをご案内しました。
18:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
あすへの引き継ぎ事項
・見積りを25件ご案内します。
・必要資材の発注
日報作成時間
20:00
コメントを残す