お疲れ様です。修理工房の近藤です。本日もたくさんのお時計お預けいただきありがとうございます。最近お預かり本数が少しずつですが増えつつあり、本日窓口にてお納めさせていただきましたお客様は、次はこのお時計を見て欲しいとブルガリのお時計をお預けいただきました。再依頼も多くございます。本当に嬉しいことでございます。
本日ご紹介させていただくのは、窓口にてお預かりしましたロレックスのお時計でございます。宜しくお願いします。
今日のお時計【ロレックス】
お客様からお預かりしました、ロレックスのデイトジャストでございます。ご購入は30年前とのことですがとても綺麗にご使用されています。ご要望としましては、ゼンマイが巻けないとのこと。過去にメンテナンス歴はないとのことでしたので、30年毎日しっかり時を刻んだお時計のゼンマイはリューズをいくら回しても手応えがございませんので、おそらくゼンマイ切れが予想されます。百貨店でお見積されたそうですが金額に納得できず多くの修理業者の中から当工房をお選びいただきました、ありがとうございます。職人にしっかり見ていただき、お客様がご納得いただける修理内容、修理代金でのご提案ができたら何よりかと存じます。またお客様のもとでこれからも長く時を刻むことができるようお手伝いさせていただきます。
ありがとうございました。
今日の業務目標
- 窓口対応、電話対応をしながら、受付を同時進行を心がける。
今日の業務スケジュール
10:00 – 13:00 郵送、窓口にてお預かりしましたお時計の受付業務。
14:00 -休憩をいただきました。
15:00 -お時計お納め、無料梱包パックのご準備。
16:00 -職人にお渡しするお時計の納品書作成、納品
17:00 -職人とお話ししました、修理完了しましたお時計のお預かり。
18:00 -新たに窓口にてお預かりしましたお時計の受付。
19:00 -窓口にてお時計のお納めをさせていただきました。
あすへの引き継ぎ事項
- 明日朝一、職人の工房へ訪問するので、職人としっかり対談し、
お客様により良い修理のご提案ができるようしっかり勉強してまいります。
日報作成時間
19:00
コメントを残す