時計修理工房の近藤でございます。
ご覧くださり、誠にありがとうございます。
本日は、【OMEGA】の修理につきまして、お話しをいたします。
宜しくお願い致します。
今日のお時計【OMEGA】
窓口にてお預かりしました、S様のオメガのダイナミックでございます。
大切なお時計をお任せくださり、誠にありがとうございます。
この度は、リューズが外れてしまう症状より、修理をご依頼くださいました。
早速確認をしたところ、ジョイント巻真部の引っ掛かりがなく、
スルッと抜けてしまいます。
部品の摩耗か、破損により取り付けができない状況かと存じます。
改善には、部品の修理もしくは交換が必要でございます。
ジョイント巻真と呼ぶ構造の場合は、モデルにより大きく異なりますので、
修理は要見積もりとなります。
その他の箇所も、隅々まで確認して、今後のご使用に問題がないように、
ご案内させていただきたく存じます。
弊社は、お見積もりをお時計ひとつ1つ実施しておりますので、
現在2週間ほどお時間をいただいております。
お見積もりの金額をお確かめの上、修理の可否をお決めいただけますので、
お見積もりのみをご希望の場合でも、是非お任せください。
S様、大切なお時計をお任せくださり、誠にありがとうございました。
お見積もりが整うまで、今しばらくお時間をくださいますよう、
お願い申し上げます。
時計修理工房
近藤
今日の業務目標
・見積りを25件ご案内します。
・必要資材の発注
今日の業務スケジュール
10:00 –お問い合わせのメールに返信致しました。
11:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
12:00 –お問い合わせデータを元に会議資料を作成しました。
13:00 –休憩を頂きました。
14:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
15:00 –担当の職人に修理状況の確認を行いました。
16:00 –窓口にてお時計をお預かりしました。
17:00 -見積もりを整え、ご案内致しました。
18:00 –見積もりを整え、ご案内致しました。
あすへの引き継ぎ事項
・見積りを25件ご案内します。
・必要資材の発注
日報作成時間
20:00
コメントを残す