修理工房の三島でございます。本日もたくさんのご来店・お問い合わせありがとうございます。
本日はOMEGA(オメガ)のご紹介です
今日のお時計【OMEGA(オメガ)】
本日はオメガ シーマスターのオーバーホールが完了いたしましたので、ご紹介させて頂きます。
クオーツタイプのオメガマチックのお時計でございます。
オメガマチックはクオーツなのですが、ローターを回して発電し、蓄電池に電気を蓄えるタイプのお時計になります。
そのため、通常は2〜3年ほどで電池切れとなってしまうところが、発電し続けるため電池がなくなりません。
シリーズとして、ラインナップ数があまり多くないため、製造数も少ないオメガの中では珍しいお時計となっております。同じような機構でセイコーのAGSやキネティックがございます。
電池交換が不要なので、半永久的にお使い頂けると思いきや、そういうわけではございません。
内部機械の歯車などの部品には、機械油がついているので経年劣化で動きが悪くなる事がございますし、
蓄電池も経年劣化のためにいずれ蓄電されなくなってしまいます。
その時はオーバーホールや蓄電池の交換が必要となってまいります。
今回は、不具合の出るまえにメンテナンスのオーバーホールをご依頼頂きました。
この度はご用命いただきありがとうございました。
今後もお時計が時を刻み続けてくれる事もお願います。
今日の業務目標
- できるだけ多くとのお問い合わせにご対応いたします。
今日の業務スケジュール
10:00 – 10:30 – 休業時間中にコールセンターにお電話いただいた方にご連絡いたします。
10:30 – 11:00 – メールやお電話でいただいたお問い合わせ、ご連絡の対応をいたします。
11:00 – 12:00 – お見積りのご連絡に対しての返答のご対応をいたします。
12:00 – 13:00 – お問い合わせフォームからのお問い合わせにご対応いたします。
13:00 – 14:00 – 無料の梱包ボックスをご用命いただいた方へ発送手続きをいたします。
14:00 – 14:30 – 修理職人へお預かりしたお時計をお渡しいたします。
14:30 –15:30 – 休憩をいただきます。
15:30 – 14:00 – 修理職人へ修理の必要なお時計をお渡しする手配をいたします。
14:30 – 20:00 – メールやお電話でいただいたお問い合わせ、ご連絡の対応をいたします。
明日への引き継ぎ事項
- お見積りのご連絡の進捗状況を確認いたします。
日報作成時間
20:00
コメントを残す